【初心者向け】ファインド広告って何?メリットや気をつけるポイント・設定方法を解説
目次
ファインド広告とは?
ファインド広告とは、Google広告内に新たな掲載枠として2020年4月から利用可能になった広告枠のことです。Googleファインド広告とも呼ばれています。 従来の検索連動広告やディスプレイ広告とは違った枠での掲載になりますので、特徴をよく理解すれば広告運用の幅を広げることができます。
ファインド広告の掲載枠は3つ
ファインド広告はGoogleDiscover、YouTube、Gmailの3つのプラットフォームに掲載枠があります。その中で、GoogleDiscoverとYouTubeはスマートフォンだけで、GmailはPC・スマートフォンの両方に対応しています。
掲載枠1:GoogleDiscover
Androidユーザーに利用者が多いとされるGoogleDiscoverでの掲載枠について解説します。 GoogleDiscoverはログイン中のGoogleアカウントから集積した閲覧・行動履歴データを元に「興味や関心度合いの高い記事を選定」してくれるので、広告配信先のターゲット設定をしっかりすれば非常に親和性の高いユーザーにアプローチする事ができます。
後に記載するYouTubeやGmailは仕様やフォーマットは違うもののファインド広告の代替手段がありますが、このGoogleDiscoverに配信できるのは現時点でファインド広告のみです。ファインド広告を使う最大のメリットはこの「GoogleDiscoverに配信できること」でしょう。
掲載枠2:Youtubeホームフィード
GoogleDiscoverと同様のフィード面での配信となり、トップ掲載とYouTube動画が5つごとに1枠広告を掲載する事ができます。 動画を探しているユーザーを対象に別サイトに流す広告を掲載するため、ユーザーのモチベーションに対してはイマイチな部分があります。
ただし、YouTube広告(インストリーム広告やバンパー広告など)で商品紹介をしたものの、サイトアクセスまで至らなかったユーザーに対するフォローとしての活用等、「動画コンテンツと関連性の強い商品」であれば効果は期待できます。
掲載枠3:Gmailのプロモーション・ソーシャルタブ
既存の広告フォーマットとしてある「Gmail広告」と配信面については同様の内容となっています。 違いとしては「課金体系がクリック課金」、「掲載フォーマットが1種類のみ」であり、現Gmail広告で用意されている画像1枚のフォーマットや複数画像・リンクが設定可能なカタログテンプレートなどのフォーマットは使用できません。
ただ現在Gmail広告は2021年7月1日より新規の掲載が廃止になっており、Googleファインド広告に統一をされています。Gmailに広告掲載する場合は、Googleファインド広告を用いて掲載することとなります。
ファインド広告のメリット・デメリット
ここまでファインド広告の概要について解説をしてきましたが、ここからはファインド広告を使うメリット・デメリットについて解説をしていきます。
メリット
認知を拡大できる
1つのキャンペーンでGoogleが保有しているYouTubeのホームフィード、Gmail、Discoverの3つに広告配信する事ができるので、他にはない大規模なユーザーに対してアプローチする事ができ、認知拡大ができます。
配信が主にスマートフォンに対応したフォーマットとなるため、特にtoC向けの商材と相性がいいです。 YouTubeホームフィード、さらにはGmailのプロモーショ・ソーシャルタブ、Discoverを通してかなりのユーザー数にリーチできるので、人気のGoogleサービスで幅広いジャンルのコンテンツを閲覧している見込み客にアプローチする事が可能です。
関連記事
ユーザーに行動促進が可能である
Googleアカウントでログインをしているサービス内での検索・動画視聴などの履歴からユーザーデータを集計し、ユーザーの関心が高い広告が表示されます。
機械学種による広告配信の最適化
Googleでは、コンテンツやフィードを閲覧しているユーザーが目的の商品を見つけやすくするため、広告フォーマットで機械学習によりアセットが最適化されていくので、手間と労力をそこまでかけずにユーザーの関心の喚起、行動の促進を行う事ができます。
デメリット
設定不可項目の存在
ファインド広告のキャンペーンでは、配信される広告枠が限定されてしまっているため、どこに配信するかなどの設定が行えず、YouTubeだけに配信するというような限定ができない仕様になっています。 また、マーケティング目標、入札単価、予算単価設定を設定することにより、Google側で自動的に広告掲載の最適化を行います。それゆえに、下記の設定などもユーザー側でできないようになっています。
- 個別単価設定などの入札戦略
- 配信方法
- モバイル端末使用者へのターゲティング
- 広告のローテーション
- ターゲット設定
コンバージョン可能性の薄いユーザーにも配信されてしまう
Googleが自動で広告の最適化を行いますが、前述したように設定できない項目もいくつか存在します。そのため除外設定などもできず、ターゲットと異なるユーザーに対しても広告配信がされてしまう可能性があります。
したがって、検索とディスプレイ広告である程度広告データを集積したり、リマーケティングとの併用するなど工夫が必要になっていきます。 また、ユーザー動向がまだつかめていない段階での認知拡大を目的としたキャンペーン設定も効果的と言えます。
注意点としては以下の点があります。 YouTubeホームフィード、Gmail、Discoverのユーザー層は異なるので、それぞれに適した広告画像やターゲティング設定が必要。
YouTubeホームフィード、Gmail、Discoverで配信先の限定ができないので、複数設定できる広告内容を汎用性のあるもので設定する必要が出てきます。 キャンペーンも1つで出稿するため、どの配信面に配信された場合でもユーザーに魅力的に映るクリエイティブを作成する事が重要です。
ファインド広告で気を付けたいポイント
ファインド広告を出稿する際に気をつけるべきポイントを2つご紹介します。
ユーザー体験を想起させる画像を使用する
ファインド広告のメリットとして通常のコンテンツと同様な形で自然に配信される点があります。それゆえにユーザーに不快感や誤解を与えるような画像は広告効果から見ても避けた方が良いでしょう。広告が不承認になる可能性もあります。
ユーザー体験を想起させるような画像の使用をおすすめします。 具体的には以下のGoogle公式ホームページにて具体例が提示されていますので、一通り確認することをおすすめします。
参照:Discovery ads creative guidelines – Google Ads Help
他キャンペーンで効果が高いオーディエンスを重視する
これは広告全般に共通して言えることですが、他のキャンペーンで高い効果が出ているオーディエンスはファインド広告においても良い成果を出せる確率が高いので、積極的にターゲティングすることをおすすめします。
特に獲得目的でキャンペーンを配信する場合、既存の顧客やウェブサイト訪問者、その他類似ユーザー等、コンバージョン確率の高いオーディエンスから設定してみた方がいいでしょう。
ファインド広告の設定方法
ファインド広告の設定はGoogle広告の管理画面内から行っていきます。
1、管理画面の「+」を選択し、「新しいキャンペーンを作成」をクリックします。
2、目標をクリックします。
- 販売促進
- 見込み顧客の獲得
- ウェブサイトのトラフィック
これら3種類、もしくは「目標を設定せずにキャンペーンを作成する」をクリックして作成する事ができます。
3、キャンペーンタイプにて「ファインド」を選択します。
4、キャンペーン名、入札単価、予算などを設定していきます。入札単価は「目標コンバージョン単価の設定」、「コンバージョン数の最大化」から選択ができます。
5、広告グループ名、オーディエンス、ユーザー属性を設定していきます。
6、広告キャンペーンの作成を行います。
7、キャンペーンの設定完了すれば広告配信が可能です。
【業界別】ファインド広告事例
【事例1】求人紹介サービス(BtoC)
- 商材:求人紹介サービス(BtoC)
- 成果指標:無料登録
業種系・エリア系のカスタムセグメント配信とプラスでリマーケティング配信を行うことによって、ターゲットのユーザー層により多くリーチすることに成功。また、実際のカスタマーデータを使用したターゲティングや、CV類似ユーザーへの配信も行うことで、CPCの抑制を実現。
広告費 | CPC | CTs | CV | CVR | CPA |
---|---|---|---|---|---|
¥762,445 | ¥33 | 22,899 | 74 | 0.32% | ¥10,303 |
【事例2】腕時計ECサイト(BtoC)
- 商材:腕時計ECサイト(BtoC)
- 成果指標:購入
腕時計の商品単価が高く、購入のハードルが少し高いので、フォーム遷移やLPのページビューをマイクロCVとして導入することで、最適化までの時間を短縮することに成功。また、KWターゲティングによって指名キーワードや顕在層キーワードを指定し、確度の高いユーザーに配信。
広告費 | CPC | CTs | CV | CVR | CPA |
---|---|---|---|---|---|
¥479,885 | ¥6 | 81,584 | 40 | 0.05% | ¥11,997 |
【事例3】製造系システム(BtoB)
- 商材:製造系システム(BtoB)
- 成果指標:セミナー申込
製造系システムのセミナー集客として、主に製造業の方に向けてファインド広告で配信。指名や競合、一般KWのカスタムセグメント配信とリマーケティング配信によって、BtoB領域ながら、CPA2万円前後での獲得に成功。
広告費 | CPC | CTs | CV | CVR | CPA |
---|---|---|---|---|---|
¥96,043 | ¥51 | 1,898 | 5 | 0.26% | ¥19,209 |
まとめ
ファインド広告について解説をしてきましたがいかがだったでしょうか? ファインド広告は1つのキャンペーンでGoogleの中でも利用者の多いサービス内で配信する事が可能です。また、認知から獲得までユーザーの興味・関心に基づいた広告配信ができるため、さまざまな商材で広告効果を出す事ができます。
既存のGoogle広告のリスティングやディスプレイ広告で広告運用をされている方は多いかと思います。既存広告で成果が伸び悩んでいる場合などには一度検討してみるのもいいかもしれません。
デジタルトレンズへお気軽にご相談下さい。
【業界別】リスティング広告 成功事例12選!
「リスティング広告の事例を知りたい」「効果感、費用感を把握したい」そんな企業様に向けて、リスティング広告の成功事例をまとめた資料となります。
今すぐ資料を無料ダウンロード