【代理店が伝授】オウンドメディアの収益化(マネタイズ)方法
オウンドメディアを運営する人のなかには、運営費用について悩んでいるケースも多いのではないでしょうか。ウェブサイトは、単純に作成して記事を投稿すれば良いわけでありません。
運営するためにはコストや費用を含めて体制を整え、継続することが大切です。
そこで、オウンドメディアをマネタイズさせるための具体的な手法を紹介します。
目次
オウンドメディアとは
画像:StudySearch
オウンドメディアとは、企業や組織自信が運営するウェブ媒体のことで、ウェブサイト・ブログなどが該当します。画像の「StudySearch」は弊社デジタルトレンズが実際に運用しているオウンドメディアです。
また、最近のWebマーケティングのトレンドの一つとして、「オウンドメディア」「コンテンツマーケティング」「アフィリエイト」と呼ばれる手法が流行しています。
しかいこれらはマネタイズ(収益化)方法が全く異なりますので、まずはこの3つの違いから理解していきましょう。
コンテンツマーケティングとの違い
一般的にはオウンドメディアとコンテンツマーケティングは同意に扱われるケースが多いです。
しかしコンテンツマーケティングとは、ブログ記事の様な読み物を中心としたコンテンツを、オウンドメディアを中心に登録、公開していくことで、検索エンジンからの流入を集めるSEO対策の手法のことを指します。
SEO流入に頼らない(例えば広告や、SNSでの拡散を意図とした)アーンドメディアも存在しますし、同様にSEO目的ではなく、既存顧客向けに定期的に情報を発信することもコンテンツマーケティングと呼ばれることがあるので、言葉の定義には要注意です。
関連記事
アフィリエイトとの違い
一方、クリック型広告と同等にマネタイズとして利用されるのがアフィリエイトです。
アフィリエイトは成功報酬型広告のことであり、オウンドメディアで紹介・掲載したサービスや特定の商品を、メディアを訪れたユーザーが購入すると、成果報酬である収益を得られます。
自社のオウンドメディアを訪問するユーザーとアフィリエイト広告の関連性が深いと、訪問者が少なかったとしても購入数が増えるため報酬を得られるケースが高いです。
マネタイズ(収益化)するメリット・デメリット
マネタイズ(収益化)するメリット
オウンドメディアをマネタイズすることで得られるメリットは、ユーザーを確保し、収益はメディアの運用コストとして消化できることだといえます。
オウンドメディアで獲得した固定ユーザーは、継続してサービスや商品を購入することが特徴です。
自分の求めているものやサービスを購入したいという目的だけではなく、特定のオウンドメディアを支持するといった気持ちから、再度商品やサービスを購入するのだといえます。
その行動は、物やサービスの購入だけではなく、コンテンツの内容に対しても同様です。
1つの物、サービスに関する収益を得る目的で作られたサイトは、他のサイトにユーザーが移ってしまえば、以降収益を得られる可能性がなくなります。
マネタイズ(収益化)するデメリット
一方、マネタイズのデメリットとしては、商品やサービスを購入する固定ユーザーを獲得するまでに時間がかかることです。
そして、効率が悪くなるケースもあります。
オウンドメディアは、固定ユーザーの獲得に時間を要する点が特徴であり、マネタイズで運営コストを補えるようになるまでに経営破綻を起こす可能性があるのです。
オウンドメディアを作る際には、ある程度の支出を認識したうえで運営しなければなりません。
関連記事
オウンドメディアのマネタイズ方法
1.ダイレクト成果獲得を目的としたマネタイズ
リードと違い、資料請求や、予約といった直接的な問い合わせ、申し込み獲得を目指す手法です。
すでに悩みが顕在的なものだった場合には、このような導線設計が効率的に作用します。
例えば美容系、コンプレックス系、士業系などは、悩みが顕在化しており、かつ自分自身ではどうにも対処ができないことが多いことから、このような設計でも効率的に集客をすることが可能です。
ただしリード獲得と比べて、ユーザーの申し込みへの障壁は高く、他社との比較なども行われるケースが多いため、獲得効率としては低く推移することがデメリットと言えます。
2.リード獲得を目的としたマネタイズ
自社メディアのコンテンツを読んだ上で、すぐに問い合わせ、申し込みをすることが困難だと思われる場合には、見込み顧客の獲得を目指したほうが効率的に集客できることがあります。
具体的には業界動向や事例などをまとめた「ホワイトペーパー」や、「非公開情報の提供」といったゴールに対して、電話番号やメールアドレスを登録させることでそうした情報を公開するといった流れが一般的です。
導入や既存サービスからの切り替えの難易度が高い、該当サービスのニーズが潜在的なものであるケースによく見られ、BtoB向けの商材などに多く見られます。
成果への障壁が低いことから、簡単に見込み客の情報を獲得することが可能ですが、一方で電話やメルマガなどでの追いかけなど、最終的な成果に導くために、オフラインの取り組みを含めてひと手間かかることがデメリットと言えます。
オウンドメディアをマネタイズ(収益化)するためのコツ
1.初期戦略・ペルソナ設計
個人ブログであれば企画、構成を強く意識する必要はないものの、オウンドメディアは重要視しなければなりません。
担当者が作りたいコンテンツではなく、ユーザーが検索するであろうキーワードを基に企画を練りましょう。
例えば離婚問題に悩むユーザーを集めたいとしましょう。
「離婚」「離婚 弁護士」「離婚 慰謝料」などといったキーワードはもちろんです、例えば「浮気」「不倫」「セックスレス」「夫 不満」「妻 不満」などといったワードも対象になるでしょう。
また薄毛に悩むユーザーを集めたい場合には「薄毛」などはもちろん「AGA」「ハゲ」「抜け毛」などはもちろん、その他には「モテたい」といったワードなども該当します。
競合メディアやターゲットをリサーチしながら、検索エンジンに評価されて表示順位を上げられるコンテンツの構造を検討しましょう。
2.コンテンツのリライト・メンテナンス
また一定のコンテンツを追加、公開した後には、その後のメンテナスが重要になります。
Googleサーチコンソールを使うと、今どのコンテンツにどのようなキーワードで流入があるかといったデータが分かります。
そのデータを踏まえて、記事の内容を書き換えることで流入数の増加はもちろん、成果を増やすことが可能となります。
例えば、「費用」について書いた記事に対して「安い」などといったキーワードでの流入が発生していれば、安くするためのコツや、場合によっては安いことでのリスク、デメリットなどを書いてあげることで、成果率が高まります。
またコンテンツ自体の読まれる率なども高まるため、SEOの観点からの順位に対してポジティブな効果が期待できます。
3.成果への導線設計
バナーや、テキスト形式で問い合わせフォームへのリンクを貼るなどが該当しますが、どのような内容を訴求するのか、細かくこだわっているケースはあまり見かけられません。
コンテンツごとに流入するKWは違うため、成果への導線部分で訴求する内容は、それぞれのコラムで個別に考えてあげるべきですし、サイドバーやコンテンツの最下部に配置するだけでなく、コンテンツ途中にも配置することが高い効果を発揮するケースなどもあります。
またデザイン性、色合いなどを一つとっても、数字が大きく変わります。
成果率が1%から1.2%になるだけでも、成果数でみると20%も数字が変わることになりますから、いかに細かい部分にこだわれるかが一つのポイントと言えます。
4.インデックスされる記事の作成
インデックスは、検索エンジンに登録されることであり、コンテンツを公開した状態を指します。
検索エンジンにインデックスされているコンテンツは、クローラーが内容のデータを収集してから評価するため、評価対象である記事がなければウェブサイトそのものの検索順位を上げることは難しいでしょう。
関連記事
5.ページ全体のSEO対策
SEOは、検索者がキーワード検索をした理由に対して最適なウェブサイトを表示するシステムです。SEO対策を行っていなければ、どれほど記事数を増やしても、誰にも閲覧してもらえなくなります。
実際に、インターネット上には人目に触れることのない情報が溢れているのです。検索したユーザーがなぜ該当のキーワードを検索したか、検索キーワードを組み込む理由を検討してから記事内に入れることが大切です。
SEOに関する知識がないとキーワードやリサーチ不足を招く可能性があるため、 コンテンツマーケティングやユーザーに有益な記事を作るためのノウハウを学習する必要があります。
関連記事
オウンドメディアのマネタイズ(収益化)には時間がかかる
オウンドディアは数ヵ月~1年程度の期間が経過してから効果を実感できるケースが多いです。効果を得られないと感じて更新をせずにいると、改善点や自社の弱点を確認できず、運営に行き詰まってしまいます。
また、リソースが足りないといったことにならないよう、人材確保も重視しましょう。
コンテンツを確認する人、編集者、メディアの方向性を検討するチーム、企画の流れをチェックする人など、それぞれの工程に人員を配置します。
リソースを確保することで一定の頻度で更新できるようになるので、オウンドメディアのSEO効果も期待できるでしょう。ある程度長期的なスケジュールを決めて継続することで、万が一失敗しても原因解明ができる体制を整えておきましょう。
オウンドメディアのマネタイズは代理店へ相談
当記事ではオウンドメディア、コンテンツマーケティングのマネタイズ戦略についてまとめました。
顧客との接点を持つために、個人情報獲得を目的としたリードを狙いに行くのか、はじめから直接的な成果を狙いに行くのか、まずはどのような成果獲得を目的とするのかを検討しましょう。
その上で、そのゴールに対してどのようなユーザーを集めてくるのか、コンテンツ設計を行うことが重要です。
デジタルトレンズならマネタイズ実績豊富
オウンドメディアをマネタイズ(収益化)するにはコンテンツだけでなく、SEO対策のノウハウも必要です。
当社では10サイト以上の自社媒体を運営してきており、外部のクライアント様の支援などを含めると数十のオウンドメディア運営に携わってきました。
これまで公開、書き直した記事は数千を超えています、その中で得たノウハウを用いて、貴社オウンドメディアのマネタイズをサポートさせていただくことも可能ですので、プロへの相談も考えてみましょう。
デジタルトレンズへお気軽にご相談下さい。
【SEOを始めたい方必見!】コンテンツマーケティングで効果を出す5つのポイント
コンテンツマーケティングをこれから始める企業様に向けて、コンテンツマーケティングの基本とメリット、成功させるポイントについてまとめました。
今すぐ資料を無料ダウンロード