東京で依頼できるおすすめの動画制作会社は?選び方のポイントとともに紹介

更新日:

投稿日:2023.06.14

東京で依頼できるおすすめの動画制作会社は?選び方のポイントとともに紹介

「魅力的な広告やサイトを作りたいので、動画制作だけ外注したい」と考えている方は多いことでしょう。今は個人でも動画制作が手軽にできますがプロが制作した動画はレベルが違います。東京にはたくさんの動画制作会社があるため、「どこに依頼すればいいのか」と迷う方もいると思います。

本記事では、東京にあるおすすめ動画制作会社を得意分野別に紹介します。動画制作会社を選ぶ際に注目するポイントも解説するので、動画制作会社探しに迷っている方は、参考にしてください。

実績が多数ある東京の映像・動画制作会社5選

はじめに、東京に本社を構える実績豊富な映像・動画制作会社を5つ紹介します。

株式会社グリット(GRIT INC.)

特徴

株式会社グリットは、広告制作から店舗開発・システム開発業務・イベント企画業務まで幅広いサービスを提供している会社です。2011年の創業以来、「常にクライアントの求める理想の実現」をコンセプトに事業を展開しています。

自社を「成果にこだわるプロ集団」と称し、ビジネスモデルを正しく理解した広告戦略を提案してくれます。動画制作だけでなく、広告制作を丸ごと依頼したい場合や、既存の広告を最新のニーズに合わせてリニューアルしたいといった依頼も可能です。豊富かつ独自の広告在庫を持っているので、同業他社との差別化を図りたい会社にも適しています。

会社情報

株式会社フォーズン

特徴

株式会社フォーズンは、動画の撮影・編集・配信など動画に関するさまざまな仕事を依頼できる会社です。Webで公開することを想定した動画やライブ配信の制作・編集に特化しており、「高いクオリティ・低価格」をコンセプトにしています。広告やPR動画はもちろんのこと、ライブ配信のサポートやサービスや商品のブランディングなどにも対応可能です。

ホームページにこれまで手がけた動画の一例が紹介されているので、動画作成依頼の参考にもできます。動画撮影のみ、配信サポートのみといった部分的な依頼も可能なので予算に合わせた依頼もやりやすいでしょう。動画に関する問い合わせは、相談、見積もりはホームページから可能です。

会社情報

株式会社サイリング

特徴

株式会社サイリングは、さまざまなジャンルの映像制作の経験を活かし高い対応力を強みとする映像作製会社です。Web用の画像はもちろんのこと、TVCM、企業のPR動画、販促映像、DVD制作など各方面に豊富な実績を持っています。

撮影機材などは自社所有のものを使い、高クオリティな映像を低価格で作成可能です。また、独自のストーリーボードやコンテを使い、迅速な連絡体制をとってコンサンセスを得ることで、制作時間の短縮と高い顧客満足度を実現しています。テレビ番組のようなボリュームがあって質の高い動画を作りたい場合や、DVDなどを制作したい場合などに適しています。

会社情報

株式会社プルークス

特徴

株式会社プルークスは、動画制作はもちろんのこと効果的な運用やマーケティング戦略の立案までワンストップで依頼できる会社です。豊富な実績を強みに、顧客の課題に合わせて複数のサービスを組み合わせた提案も行なっています。広告運用やライブ配信代行なども依頼可能です。

動画制作の費用にはアフターフォローの費用も含まれているので、「せっかく動画を制作してもらったが、短期間でニーズに合わなくなってお蔵入りになった」ということもありません。また、実写動画だけでなくアニメーション動画の制作も依頼できます。高い技術を持つクリエイターはもちろんのこと、コンサルタントやプロデユ-サーも社内に所属しているので、多角的な相談ができます。

また、多数のクリエイターとパートナー契約を結んでいるので、顧客のいろいろな要望に迅速に応えられることでしょう。

会社情報

CREED BANK株式会社

特徴

CREED BANK株式会社は、動画作成・グラフィックデザイン・webデザインなど幅広い事業を展開している会社です。特に、FacebookやLINEなどのトップ画像に利用できる「6秒動画」の作成を得意としています。

長時間の動画制作を得意とする企業は多いのですが、ショートムービーに特化した会社はまだ少なく、豊富な実績があります。企業の情報をリアルタイムで発信する手段として、SNSは最適です。アイコンやトップ画像が魅力的な動画であれば、フォロワー増加にも一役買ってくれることでしょう。

このほか、制作費0円、月額制のサブスクwebサイト制作などオリジナリティのあるサービスも提供中です。動画制作から印刷物のデザインまでトータルで依頼したい場合に適しています。

会社情報

アニメーション動画に強い東京の映像・動画制作会社5選

次にアニメーション動画制作を得意とする映像・動画制作会社を5つ、紹介します。

Crevo株式会社

特徴

Crevo株式会社は、「どこよりも戦略的・どこよりもリーズナブル・どこよりも効率的な動画制作」をコンセプトにしている動画作製サービスを中心とした事業を展開している会社です。実写とアニメ、両方の動画制作を請け負っていますが、特にアニメは業界の中でもトップクラスの実績数をほこっています。

単に動画制作だけでなく、顧客の事業課題を解決するための検証や企画、動画制作までワンストップでの依頼も可能です。専用のwebページから動画制作や相談や見積もりの制作が依頼できます。アニメーション動画は、国内だけでなく、海外も含めたクリエイターのネットワークも活用しているので、海外に事業を展開したい場合やインバウンド向けの動画制作にも適しています。

また、独自開発した制作管理ツールを利用しているので、大幅な工数削減により高クオリティな動画を低価格で提供が可能です。

会社概要

株式会社ワイズアップ

特徴

株式会社ワイズアップは、福岡に本社を置き、東京や台湾にも支社を持つグローバルな動画制作会社です。可能性を広げるコンセプト力やレスポンスがあるデザイン力などの強みを持ち、テレビや雑誌、新聞などのメディアとも強いネットワークを持っています。

動画制作のほか、紙媒体の広告やノベルティ制作なども依頼できるので、アニメ動画の作製と共に、のキャラクターを利用した販促グッズなどの制作依頼も可能です。中国・韓国の媒体もあるので海外へ向けた配信提案もしてもらえます。徹底したヒアリングを行なうことを強みとしているので、満足度の高いアニメ動画を制作してもらいたい場合に適しています。

会社概要

株式会社 Global Japan Corporation(グローバル ジャパン コーポレーション / GJC)

特徴

グローバルジャパンコーポレーションは、マーケティングやセールスプロモーションの観点から動画の構成を提案することや、質の高い動画を低価格で制作できることを強みにしている会社です。アニメーション動画は、社内独自の高い技術基準をクリアしたデザイナーとアニメーション専門クリエーターが制作しています。

キャラクターアニメーションやイラストを使用したアニメーション以外にも、「アイソメトリックデザイン」や「インフォグラフィック」も制作が可能です。可愛らしいものから、デザイン性の高いものまで用途によって使い分けられます。

撮影が不要な分制作費用も抑えられるほか、形がない商材のビジュアル化も可能です。このほか、アニメーションと実写とどちらで動画を制作したらいいか迷っているクライアントに、適切な提案もしてくれます。成果のある訴求力の高い動画を制作したい場合に適しています。

会社概要

株式会社アクアスター

特徴

株式会社アクアスターは、アニメスタジオとも多数の取引実績がある高いクオリティを持つ会社です。年間100件を超える豊富な実績を持ち、演出案から制作までワンストップで依頼できます。

幅広いイラストタッチを用いた制作技術や共感を呼ぶ伝わりやすいクリエイティブを強みとしており、CMからPV、MVまで幅広く対応が可能です。また、着彩や撮影処理など部分的な依頼もできるので、予算や用途によって細かい依頼もできます。

このほか、制作した後の宣伝施策まで請け負ってくれるので、高クオリティなアニメーション動画を存分に活用することができるでしょう。フルアニメーションやイラストアニメーションのほか、アニメの本編映像のおまけであるミニアニメなども依頼可能です。

会社概要

株式会社TSUTA-WORLD

特徴

株式会社TSUTA-WORLDは、説明やPR用のアニメ動画作製を得意としている会社です。大手制作会社の4分の1前後の制作費で高クオリティなアニメ動画が制作可能なことを強みとしています。

ゴールデンタイムの番組制作経験のある構成作家が台本を作り、3分以内で内容が分かりやすい動画を制作してくれます。動画制作実績は2年で250社以上と豊富です。無料相談も実施しているので、他社と比較してみることもできます。

短い説明動画、PR動画をアニメで作ってほしいなど動画制作の目的がはっきりしている場合に適しています。動画の制作だけでなく、動画の提案や料金に関する相談までワンストップで依頼可能です。

会社概要

実写・採用動画に強い・ライブ配信強い東京の映像・動画制作会社5選

次にご紹介するのは、実写・採用動画に強い・ライブ配信強い映像・動画作製会社です。

株式会社デフ・グラウンド

特徴

株式会社デフ・グラウンドは、「心に響くコンテンツ」をコンセプトに、映像・広告・web運営まで多彩な事業を展開しています。動画を制作して終了ではなく、動画を作成し、それを通じてブランド戦略を行なうコンサルティング業務も依頼が可能です。

特に、採用動画に関しては20年近い実績があるため、企業の社風や採用傾向、PRしたい層を的確に把握し、それにあった動画を制作してくれます。Webサイトやパンフレット、ポスターなども一括で依頼可能なので「採用に関わるPR業務をワンストップで依頼したい」といった場合にも適しています。はじめて採用動画の制作を依頼したいという方にも適している会社です。

会社概要

株式会社パレイド

特徴

株式会社パレイドは、オリジナリティの高いPR動画やCM、採用動画などの制作を得意とする会社です。他社との差別化を図りたい場合や、クリエイティブな仕事をする会社の採用動画を作りたいといった場合に適しています。

実写はもちろんのこと、目的や用途に合わせてアニメーションやCGといった多彩な表現を組み合わせた動画作成も可能です。アニメーション、実写と分けて制作を依頼するより費用も抑えられるので、「限られた予算で注目を集める動画を作りたい」といった場合にも適しているでしょう。

また、PRやマーケティング戦略なども依頼できるため、制作した動画を最適な場所で活用できます。Web制作全般も請け負っているため、動画制作からそれを公開する場所までワンストップで依頼が可能です。

会社概要

株式会社パンスール

特徴

株式会社パンスールは、大阪に本社、東京に支社を置く動画制作・クリエイティブ事業などを行なっている会社です。「すべての案件に対してワクワク感や情熱を持って取り組むこと」をコンセプトに動画作成・グラフィックデザイン・webデザイン・PRなど多彩な事業を行なっています。

社内には、マーケティングやリサーチを行なうディレクターや高い技能を持ったデザイナーなど、多彩なクリエイターが在籍しており、顧客のニーズに応じた動画やグラフィックデザインなどを行なっています。

制作実績は年間5,000件以上あり、効果と目的に合わせた企画・制作から動画マーケティング全体のサポートまで幅広い依頼が可能です。制作した動画の映像効果でターゲットに対してより明確なアプローチができることでしょう。

会社概要

合同会社ファニプロ

特徴

合同会社ファニプロは、採用動画・採用サイトなどの制作に特化した会社です。採用動画は、フルオーダーとセミオーダーの2種類が依頼できます。依頼者のニーズや目的に応じて最適の提案を行なってくれます。

新規制作はもちろんのこと、既存のサイトが時代のニーズにあっておらず、リニューアルしたいといった依頼も可能です。予算や制作時間、目的に応じてフルオーダー、セミオーダーが選択できます。

セミオーダーでもカスタマイズ性の高さから、フルオーダーに近い動画を作ることも可能です。採用サイトと採用動画といった複数の依頼も同時にできます。ホームページから無料相談も可能です。見積もりやヒアリングも無料で行なってくれるので、他社との比較もできます。

会社概要

ピクシディア株式会社

特徴

ピクシディア株式会社は、高い制作技術と豊富な経験から確かに効果が出る採用動画制作を強みにしている会社です。スタッフが複数の業務を兼任しているため人件費を抑えて高クオリティな動画を作ることができ、他社と比べて低コストです。

また、動画を公開した後のフォローも手厚く、修正などは無料で行なってくれます。このほか、動画の効果的な活用方法についてもアドバイスをしてくれるので、「動画を作ってもらったが、活用方法が今ひとつ」ということもありません。

保障期間は約1年と長めです。相談や見積もりは無料なので、他社との比較もできます。採用動画の制作目安は20万~で、予算に応じて柔軟な対応が可能です。

会社概要

費用が安い・リーズナブルな東京の映像・動画制作会社5選

最後に、費用の安さを強みとしている動画制作会社を5つ、紹介します。

株式会社Wanget

特徴

株式会社Wangetは、低コストで高クオリティな動画を短期間で完成させることを強みにしている会社です。サントリーやTwitterなどの大手企業や、自治体とも多数取引実績があります。

納期は最短で3営業日なので、動画を大量に作りたい場合や納期まで時間がない場合などに適しています。サービスの説明を動画で効率化してみたいといった場合や、動画をホームページに組み込むとどのような効果があるか試してみたいといった場合にもおすすめです。

このほか、週替わりで動画を差し替えたいといった場合や、特別なイベントの宣伝に動画を作ってもらいたいといった場合にも便利です。

会社概要

株式会社CACTAS(MOBAL)

特徴

株式会社CACTAS(MOBAL)は、「どこよりも効果的でハイクオリティな動画を低コストで制作」することを強みとしている会社です。SNSやwebサイト、TVなどいろいろな視聴媒体の特徴を理解したディレクターが在籍しており、目的に応じた動画企画も提案してもらえます。

国内はもちろんのこと、シンガポール、タイ、インドネシアなどアジア各国にクリエイターのネットワークを構築しています。海外向けの動画を作りたいという際にもおすすめです。実写動画だけでなくアニメーションも依頼が可能です。

予算別に複数のプランが用意されており、無料で相談もできます。動画の制作だけでなくマーケティングやPRのサポートまでワンストップで依頼もできます。

会社概要

株式会社フラッグシップオーケストラ(ムビラボ)

特徴

株式会社フラッグシップオーケストラが運営する「ムビラボ」は、高品質な動画を大量に制作できる独自の工場スキームを強みとしている会社です。「季節やイベントに合わせた動画を定期的に公開したい」「常に最新のニーズに合わせた動画を公開し続けたい」といった場合に適しています。

最短1週間で納品ができるので、急いで動画を制作したいといった場合にも便利です。相談から打ち合わせまでオンラインでも可能なので、遠方からでも利用できます。

このほか、ユーザーを特定し、データを取得・分析できる動画配信ツール「ムビスパ」の運営も行なっています。限られた方だけに動画を配信したい場合や、動画の効果、マーケティングの調査をしたい場合に利用すると便利です。

会社概要

株式会社I.D.K.ピクチャーズ

特徴

株式会社I.D.K.ピクチャーズは、20年以上にわたって動画制作やBlu-ray、DVD制作などを手がけている会社です。ビデオ撮影は2万円~、編集込みなら5万円~、依頼できます。リピート率90%を強みとし、ナレーション制作、デザイン制作、撮影モデル手配なども依頼可能です。

行事撮影からPR動画、採用動画など幅広い用途に対応しています。看護や医療系の教育動画やマニュアル動画などの制作経験もあります。相談のうえ、オリジナルプランを作ることも可能です。

ホームページには具体的で分かりやすい料金プランが記載されているので、まずは確認してみましょう。定期的にキャンペーンなども実施中です。

会社概要

株式会社フォー・ファイヴ(プチ動画)

特徴

株式会社フォー・ファイヴが運営している動画プチでは、撮影スタジオのレンタルからコンテの制作、撮影、動画編集、修正まですべてコミコミのパッケージプランで動画を制作してくれます。スタンダートプランは30万円~5本の動画セットは100万円で依頼が可能です。

オリジナルで高クオリティな動画をできるだけ低価格で作りたい場合に適しています。別料金になりますが、モデルの手配やヘアセット、美術なども行なってくれます。

3分を越える動画も追加料金がかかりますが、依頼が可能です。会社などでロケをしたい場合も、追加料金無しで行なえます。依頼から納品まで最短2週間で可能です。

会社概要

東京で映像・動画制作会社を選ぶポイント

東京には、たくさんの映像・動画制作会社があります。どこに依頼していいか迷ってしまう場合、まずは以下のポイントをチェックしましょう。

実績が豊富な企業は、それだけ経験を積んでいるという証明です。設立されたばかりの会社でも、優良なところはあります。しかし、初めて依頼をする場合は実績豊富な業者のほうが、適切なアドバイスを行なってくれるでしょう。

映像や動画制作を行なっている会社には、動画制作に特化したところと、動画制作以外のこともいろいろと手がけている会社があります。企画からマーケティングまで行なってほしいのか、動画制作だけを依頼したいのかはじめに明確にしておくことが大切です。

動画制作が終ってから実はマーケティング依頼したいと思い立った場合、余計な費用がかかることもあるでしょう。また、動画制作会社にはそれぞれ得意分野があります。ホームページに掲載されている過去の実績などを見ればある程度分かるので、依頼したい動画のテイストに合っている会社を選びましょう。

動画制作に使える補助金・助成金

動画制作を依頼するのであればそれなりに費用が必要になり、金額的な負担がかかってしまいます。
そんな時には、国や地方自治体の補助金を活用して、予算を抑えて動画制作を依頼しましょう。
主な補助金・助成金は以下にて表でまとめています。

最大補助額 補助率 申請方法
持続化補助金 200万円 1月4日 電子または郵送
事業再構築補助金 1億5,000万円 2/3から1/2 電子
IT導入補助金 450万円 1/2以内 電子

「持続化補助金」は、小規模事業者が持続的な経営をするためのサポート制度です。
必要な販路拡大に用いる資金の1部を補助金でまかないます。
最大補助額は通常50万円までで、その他は200万円が最大補助額になります。

映像・動画制作の流れ

動画制作はどのような流れで納品されているのでしょうか?
主な流れは、企画・設計、シナリオ作成、撮影場所と素材を準備、撮影・素材制作、納品・修正となります。

企画・設計

まず初めに今回制作する動画の企画と設計を決めます。
その際は、なぜ動画制作を行うのかを再確認し、目的を決めておくとよいです。
あまりイメージが沸かない場合は、参考になる動画を探してその動画を基にイメージを共有してみましょう。

シナリオ作成

企画・設計を行ったら次は原稿や動画の長さを決めましょう。
ナレーションを必要である場合、動画制作会社と相談をしなければならないので気をつけて

撮影場所・撮影素材

シナリオ作成が完了したら、撮影場所、出演者、動画制作に必要な素材を用意します。
撮影場所に関しては、出来る限り現地まで足を運んで選びましょう。

撮影・素材制作

撮影場所が決まったら次は撮影です。
予め天候を確認したり撮影日時には余裕をもってスケジュール調整をするとよいでしょう。
証明の角度などで思った通り撮影が出来ない場合もあるため、素材は何パターンか撮影しておきましょう。

納品・修正

動画が完成したら必ず最初から最後まで通して確認しましょう。
また、修正の回数制限が設けられている可能性があるため注意しましょう。

東京の映像・動画制作の費用・料金相場

東京の映像・動画制作の費用・料金相場は、以下のようになっています。

今回ご紹介した動画制作会社のなかで、最安値は1本1万円でした。現在、多くの会社が丁寧なヒアリングを行なったうえで、最適な提案を個別に行なっています。ですから、上記で紹介した値段はあくまで目安と考えましょう。

一般的に、スタジオを借りて撮影を行なって編集する動画や、5分を超える動画制作は費用が高額になる傾向です。詳しくは、動画制作の会社に相談のうえ、見積もりを出してもらいましょう。

まとめ

東京にはたくさんの動画制作・映像制作の会社があります。会社によって得意分野や依頼できる内容が異なるので、まずはどのような動画を作りたいのか、ある程度明確にしてから会社を探すと迷いにくいでしょう。また、見積もりは無料で行なってくれる会社も多いので、相見積もりをするのもおすすめです。ホーム-ページに過去の実績を掲載している会社も多いので、自社が作りたい動画のテイストに近い動画を作ってくれる会社をまずはピックアップしてみましょう。

動画制作ならデジタルトレンズ

動画を制作したいがどこの会社に依頼すればよいか分からない、なるべくお得に動画を制作したいとお考えの皆様!
是非一度デジタルトレンズへお問い合わせ下さい。
弊社の強みはこちらです。

1動画1本無料
動画制作だけでなく動画マーケティングの領域を対応可能
企画から撮影、編集まで全て一気通貫でお任せください!

お気軽にお問い合わせください!

【業界別】SNS広告 成功事例12選!

「SNS広告の事例を知りたい」「効果感、費用感を把握したい」そんな企業様に向けて、SNS広告の成功事例をまとめた資料となります。

今すぐ資料を無料ダウンロード

【保存版】結局どれがいいの? 4大SNS広告の特徴徹底比較!

「SNS広告でもっと認知拡大したい」「どのSNSが自社に適してるかわからない」そんな企業様に向け、主要のSNS広告媒体を比較した資料となります。

今すぐ資料を無料ダウンロード

記事監修者の紹介

株式会社デジタルトレンズ 代表

姫野 慎太郎

京都大学経済学部卒業後、東証グロース上場企業である株式会社イトクロに新卒入社。

イトクロではメディア事業に従事し、海外拠点の立ち上げにも貢献。
2012年に退職後、株式会社デジタルトレンズを創業。

Web広告代理店事業からSEO対策、
Webメディア事業まで、幅広くWebマーケティング事業を展開。

関連する記事

関連サービス

受付時間平日10:00 ~ 19:00 (土日祝除く)