YouTubeコンサルにはどんな種類とメリットがある?費用相場などと一緒に解説!

更新日:

投稿日:2022.09.27

YouTubeコンサルにはどんな種類とメリットがある?費用相場などと一緒に解説!

自社の商品・サービスの認知やブランディングのために、企業アカウントでYouTubeチャンネルを開設する企業が増えています。

しかし、競合に打ち勝ちチャンネルを大きくしていくためには、専門のノウハウが必要なため、登録者数を順調に増やしていくことは、一筋縄ではいきません。

そのため、企業のYouTubeチャンネルの運用担当者の方の中には、伸び悩む自社のチャンネルを観て、コンサルティングの依頼を検討中の方もいるのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、YouTubeチャンネルのコンサルティングの種類やメリット、会社の選び方など様々な情報を紹介していきます。

YouTubeコンサルティングの種類とメリット

まずは、YouTubeコンサルティングの種類とメリットについて見ていきましょう。

ここでは、種類やメリットの中でも、代表的なものを3点ピックアップして紹介します。

運用代行

運用代行のコンサルティングは、「運用型コンサル」と言われる種類のコンサルティングです。

こちらのコンサルティングでは、チャンネルの制作の立案や広告の運用、動画をアップロードした後の分析など、チャンネル運用にまつわる施策を総合的にサポートしてもらえます。

幅広く、かつ優れたフォローが受けられることから、スピーディにチャンネルが大きくなっていくのが特徴です。

支援範囲が他のコンサルティングよりも広いためサービスなので、社内にYouTube運用に詳しい人材がいない企業や、素早く自社のYouTubeチャンネルを伸ばしていきたい企業におすすめです。

アドバイザー

アドバイザーがコンサルティングを行うものは、「アドバイザー型コンサル」と呼ばれます。

こちらのコンサルティングの特徴は、チャンネル運用の主体となるのが、当該チャンネルを保有している企業になることです。

コンサルティングの人間は、企業アカウントが出した動画に対しフィードバックなどを行い、チャンネルの拡大を支援していきます。

こちらのタイプのコンサルティングでは、アドバイザーからノウハウを吸収できるため、チャンネル運用のインハウス化にもつながるというメリットがあります。

YouTube運用は自社で行えるだけのリソースがあるものの、いまいちチャンネルが伸び悩んでいる企業、アドバイザーからノウハウを吸収し、いずれはチャンネル運用をインハウス化したい、という企業におすすめの種類のコンサルティングです。

動画制作代行

動画制作代行のコンサルティングは、その名のとおり「動画制作型コンサル」と呼ばれる種類のものです。

こちらの種類のコンサルティングでは、自社アカウントでアップロードするYouTube動画の制作を代行してもらえます。

動画の制作にはカメラの他にも、三脚やレフ版などの撮影機材の他にも、動画編集のソフトなど色々な機材が必要です。

また、企画を考える人や撮影技術のある人、動画編集のスキルのある人も揃える必要があるため、自社だけでまかなおうとすると負担が大きくなってしまいます。

そういった時に頼りになるのが、ここで紹介している動画制作型コンサルです。

動画制作型コンサルでは、動画の制作はもちろんのこと、アップロードや、場合によってはYouTubeアナリティクスを用いたフィードバックも受けられます。

社内に撮影・動画編集機材、そして、それらを使いこなせる人材が不足している企業の場合は、この動画制作型コンサルの利用を検討してみる価値があるでしょう。

YouTubeコンサルティング会社の選び方

先ほどは、コンサルティングの種類とメリットをお伝えしてきましたが、上記施策を適切に実施してくれる企業ばかりとは限りません。

万が一、いい加減な企業に依頼してしまうと、コストと時間だけを浪費する結果となってしまいます。

そこで、ここでは、優秀なYouTubeコンサルティング会社を選ぶためのポイントについて、解説していきます。

実績の確認

YouTubeコンサルティング会社を選ぶ際の大きな指標となるのが、その会社が持っている実績です。

たとえば、これまでにどれだけのYouTubeチャンネルを開設している企業を支援し、どれだけの成果を出してきたか、といった事項があげられます。

コンサルティング会社そのものが運用しているチャンネルがある場合は、そのチャンネルの大きさや再生数も指標になるでしょう。

さらに、自社コンテンツと相性のよい動画制作ができるところを選ぶことも、大切なポイントです。

食品紹介の動画に強いコンサルティング会社、資産運用の動画に強いコンサルティング会社など、コンサルティング会社によってそれぞれの強みがあるはずですので、その点も把握しつつ相性のよいところを選定しましょう。

運用体制の確認

運用体制の確認も、優秀なコンサルティング会社を選ぶ際の、大切な要素です。

運用体制で注意が必要な場合として、営業担当と実際のコンサル担当が違うことがあげられます。

もし、営業担当がこまめに対応してくれる人だとしても、実際のコンサル担当する人があまり対応してくれないという可能性があります。

なので、実際に運用してくれる担当者がどのような人なのかを、しっかり確認する必要があります。

具体的な提案をしてくれるか

提案の具体性のないコンサルティング会社は、力量に劣ると判断した方が賢明です。

なぜなら、具体的な提案ができないということは、チャンネルを伸ばすための十分な施策を理解していない可能性が高いからです。

コンサルティング会社を選定する際は、チャンネルを伸ばしていくための具体的な施策を、論理的に説明しているかに注視することが重要です。

YouTubeコンサルティングの費用相場

最後に、YouTubeコンサルティングの費用相場について紹介します。

コンサルティングの料金は、サービスの範囲で変動しますが、動画編集のみの場合は10,000円~30,000円程度、サムネイル制作も加わると、15,000円~40,000円程度、さらに動画撮影も加えた場合は、500,00~100,000円程度となっています。

また、上記のものに加え、アドバイザーコンサルティングなどを足した、フルサービスとなると、月額400,000〜600,000円が相場となります。

このように、サービスの種類や組み合わせによって費用が変化してきますので、自社に必要なサービスを慎重に検討して、最適なものを選択することが重要です。

YouTube運用のコンサルティングはデジタルトレンズにお任せください

デジタルトレンズでは、YouTubeに関わるあらゆる業務を網羅しています。
動画制作からチャンネル運用、YouTube広告運用、インフルエンサーマーケティングに至るまで、一貫してお客様をサポートいたします。
特に、1動画あたり1万回再生保証を提供しており、お客様のニーズに応じた最適なYouTubeマーケティング手法をご提案することが可能です。
今なら動画制作1本無料で提供していますので、お気軽にデジタルトレンズへお問い合わせください。

YouTubeに関するご相談はこちら

まとめ

自社の商品・サービスの認知を広めたり、ブランドイメージを向上させる目的で、YouTubeチャンネルを開設している企業アカウントが増えています。

しかし、YouTubeチャンネルの運用には専門的なノウハウが必要なので、知見の無い担当者が動画をアップしても、なかなか観てもらえません。

そこで、大きな助けとなってくれるのが、YouTubeコンサルティング会社です。

YouTubeコンサルティング会社へ依頼することで、広告や動画チャンネルそのものの運用や、自社ですでにアップしている動画へのアドバイス、動画制作など様々なサポートを行ってもらえます。

デジタルトレンズでは、YouTubeの戦略立案から動画制作・編集、分析までワンストップでサポートいたします。

アカウントを新規で作成したい企業様や、既存アカウントで伸び悩んでいる企業様は、是非デジタルトレンズへご相談ください。

【代理店選定が9割】失敗しない広告代理店探しのポイント6選!

「自社に最適な代理店がわからない」「インハウス運用か代理店依頼かで悩んでいる」そんな企業様に向けて、失敗しない広告代理店の探し方についてまとめ資料になります。

今すぐ資料を無料ダウンロード

記事監修者の紹介

株式会社デジタルトレンズ 代表

姫野 慎太郎

京都大学経済学部卒業後、東証グロース上場企業である株式会社イトクロに新卒入社。

イトクロではメディア事業に従事し、海外拠点の立ち上げにも貢献。
2012年に退職後、株式会社デジタルトレンズを創業。

Web広告代理店事業からSEO対策、
Webメディア事業まで、幅広くWebマーケティング事業を展開。

関連する記事

関連サービス

受付時間平日10:00 ~ 19:00 (土日祝除く)