2020年新卒入社 M・I

-RECRUIT-

自分の仕事が収益に直結。大手にはない「自分でコントロールできる」環境が魅力。

就職活動の軸と、 入社理由を教えてください

オフィスにコーヒマシーン、外には都会の景色、仕事帰りに同期とバーへ、といったキラキラした社会人生活に憧れていて、大手を志望していました。今思うと安易ですね(笑) 実際に、就職活動を始めると、採用業務がアウトソーシングされていて実際の会社の雰囲気を感じづらかったり、「なんか違うな」と思うことが多かったことを覚えています。 特に、大手だと「自分でコントロールできない」ことが多すぎると感じました。希望部署に入ることが難しかったり、上司とそりが合わなかったり、誰もが憧れる大手に入ったサークルの先輩達が、続々と退職していくのを見て、巡り合わせ要素の強い大手は自分には不向きだと思いました。 その中で、元々Webの知識を学ぶためにインターンとして働いていたデジタルトレンズの代表の姫野に誘いを受けたこと、インターンを通じて「自分でコントロールできない」ことが少ないとわかっていたこともあり、入社を決めました。

今の業務内容を 教えてください。

メディアマーケティング事業部で、チームのリーダーをしています。お客様のWebサイトのコンテンツ企画や作成、ユーザー数を伸ばすための戦略立案、そして、それらを行うチーム員のマネージメントが主な仕事です。私は新卒一年目ですが、既にマネージメントに携われるのは凄く有難いことだと思っています。 また、もともと自学でSNSを勉強していたのですが、それをきっかけに、最近、お客様からSNSのお仕事をいただくことも多くなってきました。自分が始めたことが、仕事の成果に繋がっているので、すごく嬉しいです。

仕事でのやりがい、 苦労している点などはありますか?

デジタルトレンズでは、様々なお客様のWeb集客に携わることができます。医療、美容、芸能、法律、人事、など、挙げきれない程様々な分野に携わることができるのはすごく楽しいです。 私は、社会に対して、新しい価値を生み出せた瞬間に、やりがいを感じるので、お客様の各事業でその瞬間を実感することができるデジタルトレンズの環境は、自分にとって最適だなと感じています。 もちろん「結果」が数字で表れるので、プレッシャーを感じることが多々あります。一方でメディア事業部のインターン生時代から、3年以上SEOに携わっており、3,000ページ以上の改善施策を実施してきました。そのノウハウが、しっかりとポジティブな「結果」に結び付いたときのやりがいは、何とも言えない喜びがあります。

デジタルトレンズは どのような会社ですか?

ITベンチャーがよく言う「アットホーム」よりも、「アットホーム」な会社です。家族以上の距離の近さです。お父さんに相談できないことも、お母さんに言えないことも、会社の先輩には相談できちゃう。プライベートな相談が気軽にできるほどの居心地の良さが、大切な自分の“居場所”だなと感じます。 また、仲が良いからこそ、仕事のコミュニケーションも密にとれるし、ただ仲が良いだけではなくて、その団結力を仕事に活かすことができるのも、デジタルトレンズだからこその強みだと思います。

応募を検討されている方へ 一言お願いします。

私は、大学3年生の時に、デジタルトレンズでインターンを始めました。始めた当初は、元々大手志向だったこともあり、まさか自分が入社するなんて微塵も思っていませんでした。会社に失礼ですかね(笑) ただ私にとっては大手の不確実性はやはり受け入れることができませんでした。また、ベンチャーでの成長やスキルを身に着けることが、一般的に大手に求めがちではありますが、本当の意味での「安定」だったのかもしれません。 今も、デジタルトレンズで任せてもらえる仕事や、楽しく働く先輩方の姿に魅了され、気づいたら毎日楽しく働いています。本当に魅力的な会社だと思うので、迷っている方はぜひ応募してみてほしいな、と思っています。

M・I2020年新卒入社

メディアマーケティング事業部 リーダー

その他の社員・インターン生を見る

受付時間平日10:00 ~ 19:00 (土日祝除く)